8. 計算ステップ(時間領域解析時,静解析も含む)#

2. 解析の種類STATIC >0 or TRANSIENT >0 いずれかの時の設定をします。

設定項目#

8_Calculation_Step JSONキー:計算ステップオブジェクト

NO_STEPS(8) 計算ステップ数

INITIAL_TIME(8) 第0ステップ(初期条件)の時刻(sec)

DELTA_TIME(8) ステップ時間間隔(sec)

NO_DATA(8) 計算ステップ設定データ数。デフォルト値は1。

CYCLIC(8) COIL(17.1)を使用した周期的な磁場を印加する場合に使用するパラメータ。

  • 複数ステップ計算設定パラメータ

NO_STEPS_N(8) 複数ステップ計算設定時の計算ステップ

DELTA_TIME_N(8) 複数ステップ計算設定時のステップ時間間隔

  • TP-EEC法設定パラメータ

TP_EEC JSONキー:TP-EEC法オブジェクト

N_CORRECT(8) TP-EEC法使用時に補正ステップ数を設定

N_BACK(8) TP-EEC法で一周期補正使用時に使用

TP_EEC_OPTION(8) 簡易TP-EEC法を使用する場合に使用

MAX_NO_CORRECTION(8) TP-EEC法で最大補正回数を設定

SOURCE_CORRECTION(8) TP-EEC法でソース補正を設定

FUNDAMENTAL_FREQUENCY(8) TP-EEC法で基本周波数を設定

NO_POLES_IN_MESH(8) TP-EEC法でメッシュ内の極数を設定

MAT_IDS_IN_PHASE(8) TP-EEC法で位相内の材料IDを設定

  • 定常周期性を用いた初期値設定パラメータ

TP_STEP(8) 定常周期性を用いた初期値設定で使用するステップ番号

TP_STEP_OPTION(8) 定常周期性を用いた初期値設定オプション

設定フォーマット#

テキストフォーマットの折りたたみセクション
種類:

準固定パラメータセット

行数:

2

パラメータ数:

10, 2

種類:

追加パラメータセット

行数:

1

パラメータ数:

2

時間領域解析設定#
* NO_STEPS * INTIAL_TIME * DELTA_TIME * NO_DATA * CYCLIC * N_CORRECT * N_BACK * TP_EEC_OPTION * TP_STEP * TP_STEP_OPTION *
    I            E             E            I        I          I         I            I            I           I

次のパラメータセットを( NO_DATA -1)行繰り返す。

追加ステップ設定#
* NO_STEPS_n * DELTA_TIME_n *
    I            E

テキストサンプル

  • NO_DATA =1のとき

    Text format#
    * NO_STEPS * INITIAL_TIME * DELTA_TIME * NO_DATA * CYCLIC * N_CORRECT * N_BACK * TP_EEC_OPTION * TP_STEP * TP_STEP_OPTION *
        30          0.0           0.1         1       0          0         0            0
    
  • NO_DATA >1のとき

    Text format#
    * NO_STEPS * INITIAL_TIME * DELTA_TIME * NO_DATA * CYCLIC * N_CORRECT * N_BACK * TP_EEC_OPTION * TP_STEP * TP_STEP_OPTION *
        4          0.0           0.1         6       0          0         0            0
    * NO_STEPS_N * DELTA_TIME_N *
        2            0.2
        4            0.5
        2            1.0
        1            5.0
        23          10.0
    

JSONフォーマット#

JSON フォーマットでは,配列を使用して追加パラメータセット1を包含する。 []は配列表現を表す。[[]]は二次元配列(配列の配列)を表す。

JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "NO_STEPS" : [ I ],
    "DELTA_TIME" : [ E ],
    "INITIAL_TIME" : E,
    "CYCLE" : I,
    "TP_EEC" :
    {
        "N_CORRECT" : I,
        "N_BACK" : I,
        "TP_EEC_OPTION" : I,
        "MAX_NO_CORRECTION" : I,
        "SOURCE_CORRECTION" : I,
        "FUNDAMENTAL_FREQUENCY" : E,
        "NO_POLES_IN_MESH" : I,
        "MAT_IDS_IN_PHASE" : [[ I ]],
        "TP_STEP" : I,
        "TP_STEP_OPTION" : I
    }
},

JSONサンプル

  • NO_DATA =1のとき

JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "NO_STEPS" : [ 30 ],
    "DELTA_TIME" : [ 0.1 ],
    "INITIAL_TIME" : 0.0,
    "CYCLE" : 0
},
  • NO_DATA >1のとき

JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "NO_STEPS" : [ 4, 2, 4, 2, 1, 23 ],
    "DELTA_TIME" : [ 0.1, 0.2, 0.5, 1.0, 5.0, 10.0 ],
    "INITIAL_TIME" : 0.0,
    "CYCLE" : 0
},
  • TP-EEC法を使用する場合,

JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "TP_EEC" :
    {
        "N_CORRECT" : -90,
        "N_BACK" : 0,
        "TP_EEC_OPTION" : 0,
        "MAX_NO_CORRECTION" : 0
    }
}
  • 簡易TP-EEC法を使用する場合,

JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "TP_EEC" :
    {
        "N_CORRECT" : -90,
        "N_BACK" : 0,
        "TP_EEC_OPTION" : 1,
        "MAX_NO_CORRECTION" : 0,
    }
}
  • 多相交流簡易TP-EEC法を使用する場合,

JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "TP_EEC" :
    {
        "N_CORRECT" : -90,
        "N_BACK" : 0,
        "TP_EEC_OPTION" : 3,
        "MAX_NO_CORRECTION" : 0,
        "SOURCE_CORRECTION" : 0,
        "FUNDAMENTAL_FREQUENCY" : 50.0,
        "NO_POLES_IN_MESH" : 1,
        "MAT_IDS_IN_PHASE" :
        [
            [ 11 ],
            [ 12 ],
            [ 13 ]
        ]
    }
}

詳細説明#

8_Calculation_Step#

8_Calculation_Step#
JSONキー:

計算ステップオブジェクト

NO_STEPS#

NO_STEPS(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 1]
:

整数 (I)

:

≥ 1

説明:

計算ステップ数。第0ステップ(初期条件)を含まない。

INITIAL_TIME#

INITIAL_TIME(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 2]
:

実数 (E)

単位:

sec

説明:

第0ステップ(初期条件)の時刻。

DELTA_TIME#

DELTA_TIME(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 3]
:

実数 (E)

:

≥ 0

単位:

sec

説明:

ステップ時間間隔

固定パラメータセット1
NO_DATA(8)#

NO_DATA

固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 4]
Type=I

計算ステップ設定データ数。 デフォルト値: 1

CYCLIC#

CYCLIC(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 5]
:

整数 (I)

説明:

COIL(17.1) 磁場を使用する時間周期的な磁場印加問題において cyclic_source を利用して計算時間を短縮するときに,このデータに一周期分のステップ数を入力する。 COIL運動 COIL_MOTION(19) の解析で有効。一周期分の磁場は cyclic_source ファイルに保存され,二周期目以降の計算に使用される。

デフォルト値:

0

追加ステップ設定#

テキストフォーマットの折りたたみセクション

NO_DATA >1の場合,以下のデータを NO_DATA -1 回繰り返し入力します。

NO_STEPS_N(8)#

NO_STEPS_N

追加パラメータセット1#
[row, col] = [1, 1]
Type=I

ステップ計算における追加の計算ステップ数。この数は、NO_DATA 回繰り返され、各ステップの具体的な数を設定します。

DELTA_TIME_N(8)#

DELTA_TIME_N

追加パラメータセット1#
[row, col] = [1, 2]
Type=E

各追加ステップにおける時間間隔(秒)。この時間間隔は、指定されたステップ間で等間隔に適用されます。

TP-EEC法設定パラメータ#

TP-EEC法を使用する場合,以下のデータを設定します。

N_CORRECT#

N_CORRECT(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 6]
TP EEC法を使用する際,一周期あるいは半周期のステップ番号を入力する。#

設定値

説明

0: デフォルト値

TP EEC補正を使用しない。

>0

直流分が含まれ一周期で同じ値になる一周期性。一周期のステップ数を入力。

<0

半周期で符号が反転する半周期性。半周期のステップ数の前にマイナスをつけて入力。

Note

改訂履歴

Release 10.2.5

TP-EEC補正機能追加

N_BACK#

N_BACK(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 7]

TP EECで一周期補正( N_CORRECT > 0)で N_BACK 計算ステップ戻って補正される。第1ステップから N_CORRECT で指定された1周期の最後ではなく,一周期の中央(== N_CORRECT /2)で補正を行った方が収束性が良い場合があり,そのときに使用する。

TP EEC法を使用する際,N_BACKの設定値#

設定値

説明

0: デフォルト値

N_BACKを使用しない。

>0

指定したステップだけ前のタイミングで補正する。N_BACKN_CORRECT

Note

改訂履歴

Release 10.2.5

TP-EEC補正機能追加

TP_EEC_OPTION#

TP_EEC_OPTION(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 8]
TP EEC法を使用する際,TP_EEC_OPTIONの設定値#

設定値

説明

0: デフォルト値

簡易版 TP-EEC 補正を使用しない。

>0

簡易版 TP-EEC 補正を使用する。TP-EEC 法の補正を行う。スライド運動( MOTION(2) =2)のとき,固定側 ( pre_geom geom(2D) )とそれに接続されている回路値を補正する。

<0

多相交流簡易 TP-EEC 法で補正する多相交流数。

Note

改訂履歴

Release 10.2.5 TP-EEC補正機能追加

Release 10.4.1 多相交流簡易EEC法追加

MAX_NO_CORRECTION#

MAX_NO_CORRECTION(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 9]
:

整数 (I)

:

≥ 0

説明:

TP-EEC法で最大補正回数を設定する。TP-EEC法は,補正ステップ数 N_CORRECT で指定されたステップ数の間に,補正を行う。補正回数は MAX_NO_CORRECTION で指定された回数まで行う。デフォルト値は0(無制限)。TP-EEC法の収束性が悪い場合に使用する。

デフォルト値:

0 = 無制限

SOURCE_CORRECTION#

SOURCE_CORRECTION(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [2, 2]
:

整数 (I)

:

0 or 1

説明:

多相交流TP-EEC法で COIL(17.1) を補正対象とするかを設定する。

デフォルト値:

0 = 補正対象としない

FUNDAMENTAL_FREQUENCY#

FUNDAMENTAL_FREQUENCY(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [2, 3]
:

実数 (E)

:

> 0

単位:

Hz

説明:

多相交流TP-EEC法で補正対象とする周波数を設定する。補正対象の周波数は,TP-EEC法で補正対象とする周波数の基本周波数を設定する。

NO_POLES_IN_MESH#

NO_POLES_IN_MESH(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [2, 4]
:

整数 (I)

:

≥ 0

説明:

多相交流TP-EEC法で補正対象とするメッシュ内の極数を設定する。

デフォルト値:

0 = 1

MAT_IDS_IN_PHASE#

MAT_IDS_IN_PHASE(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [3, NO_MAT_IDS_IN_PHASE]
:

整数配列 (I)

説明:

多相交流TP-EEC法で補正対象とするプロパティを相数分二次元配列として設定する。

サンプル#

  • TP-EEC法半周期補正

最もよく使われる半周期補正の設定。電気角一周期180ステップの場合,90ステップで半周期補正を設定する。N_CORRECT = -90と負値(半周期補正の意味)として設定する。

Text format
Text format#
* NO_STEPS * INITIAL_TIME * DELTA_TIME * NO_DATA * CYCLIC * N_CORRECT * N_BACK * TP_EEC_OPTION *
    360          0.0           0.001         1       0         -90         0            0
JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "NO_STEPS" : [ 360 ],
    "DELTA_TIME" : [ 0.001 ],
    "INITIAL_TIME" : 0.0,
    "CYCLE" : 0,
    "TP_EEC" :
    {
        "N_CORRECT" : -90,
        "N_BACK" : 0,
        "TP_EEC_OPTION" : 0,
        "MAX_NO_CORRECTION" : 0,
    }
}
  • 多相交流簡易TP-EEC法半周期補正

多相交流簡易TP-EEC法による三相コイルの1/6周期(1/3周期の半分)補正の設定。電気角一周期180ステップの場合,30ステップで半周期補正を設定する。三相の設定は TP_EEC_OPTION = -3と負値(半周期補正の意味)と設定する。

Text format
Text format#
* NO_STEPS * INITIAL_TIME * DELTA_TIME * NO_DATA * CYCLIC * N_CORRECT * N_BACK * TP_EEC_OPTION *
    360          0.0           0.001         1       0         -90         0            -3
JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "NO_STEPS" : [ 360 ],
    "DELTA_TIME" : [ 0.001 ],
    "INITIAL_TIME" : 0.0,
    "CYCLE" : 0,
    "TP_EEC" :
    {
        "N_CORRECT" : -30,
        "N_BACK" : 0,
        "TP_EEC_OPTION" : 1,
        "MAX_NO_CORRECTION" : 0,
        "SOURCE_CORRECTION" : 0,
        "FUNDAMENTAL_FREQUENCY" : 0.0,
        "NO_POLES_IN_MESH" : 0,
        "MAT_IDS_IN_PHASE" :
        [
            [ 11 ],
            [ 12 ],
            [ 13 ]
        ]
    }
}
  • dq-TP-EEC法半周期補正

dq-TP-EEC法による三相コイルの簡易補正の設定。任意の周期で補正可能。電気角一周期180ステップで,6ステップ補正(1/30周期補正)を設定している。三相の設定は TP_EEC_OPTION = 3と正値(一周期補正の意味)と設定する。

Text format
Text format#
* NO_STEPS * INITIAL_TIME * DELTA_TIME * NO_DATA * CYCLIC * N_CORRECT * N_BACK * TP_EEC_OPTION *
    360          0.0           0.001         1       0          6         0            3
JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "NO_STEPS" : [ 360 ],
    "DELTA_TIME" : [ 0.001 ],
    "INITIAL_TIME" : 0.0,
    "CYCLE" : 0,
    "TP_EEC" :
    {
        "N_CORRECT" : 6,
        "N_BACK" : 0,
        "TP_EEC_OPTION" : 3,
        "MAX_NO_CORRECTION" : 0,
        "SOURCE_CORRECTION" : 0,
        "FUNDAMENTAL_FREQUENCY" : 0.0,
        "NO_POLES_IN_MESH" : 0,
        "MAT_IDS_IN_PHASE" :
        [
            [ 11 ],
            [ 12 ],
            [ 13 ]
        ]
    }
}

定常周期性を用いた初期値設定パラメータ#

定常周期性を用いた初期値設定を設定する場合,以下のデータを設定します。

通常使用しない

TP_STEP#

TP_STEP(8)#
固定パラメータセット1
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 9]
:

整数 (I)

説明:

定常周期性を用いた初期値設定で使用される計算ステップ番号。TP-EEC法の N_CORRECT と同様,一周期もしくは半周期のステップ数を設定する。

  • >0:一周期性

  • <0:半周期性

Note

改訂履歴

Release 12.0.3

定常周期性を用いた初期値設定機能追加

TP_STEP_OPTION#

TP_STEP_OPTION(8)#
テキストフォーマットの折りたたみセクション
固定パラメータセット1#
[row, col] = [1, 10]
定常周期性を用いた初期値設定の設定値#

設定値

説明

≥1

TP_STEP × TP_STEP_OPTION の周期から定常周期性を用いた初期値設定を使用する。

1

使用しない デフォルト値

Note

改訂履歴

Release 12.0.3

定常周期性を用いた初期値設定機能追加

サンプル#

TP-EEC法の半周期補正と同時に,初期値補正を行う。

テキストフォーマットの折りたたみセクション
Text format#
* NO_STEPS * INITIAL_TIME * DELTA_TIME * NO_DATA * CYCLIC * N_CORRECT * N_BACK * TP_EEC_OPTION * TP_STEP * TP_STEP_OPTION *
    360          0.0           0.001         1       0         -90         0            0         -90           1
JSON format from 2024.11#
"8_Calculation_Step" :
{
    "NO_STEPS" : [ 360 ],
    "DELTA_TIME" : [ 0.001 ],
    "INITIAL_TIME" : 0.0,
    "CYCLE" : 0,
    "TP_EEC" :
    {
        "N_CORRECT" : -90,
        "N_BACK" : 0,
        "TP_EEC_OPTION" : 0,
        "MAX_NO_CORRECTION" : 0,
        "TP_STEP" : -90,
        "TP_STEP_OPTION" : 1
    }
}